はちよん!

Welcome to Underground……

ふもとっぱらキャンプの写真でも見てくれ ~11月3週記~

11月上旬に友人と静岡県のふもとっぱらキャンプ場に行きました。4月に四尾連湖でキャンプしましたけど、それ以来ですね。

 

8492channel.hatenablog.com

 

遊びに行く時はパッとしない天気に頭抱えること多いけど、今回は昼夜問わず好天に恵まれたので総じて良い体験ができました。その時の写真をまとめます。いよいよテント泊に挑戦です。

 

本栖湖

f:id:toshi_8492:20211122114402j:plain

f:id:toshi_8492:20211122114405j:plain

 

最初は少し足を伸ばして山梨県本栖湖まで行く。以前訪れた時は雨が降ってて富士山を拝めなかったけど、ようやくこの景色を堪能できました。紅葉したツツジやススキとの組み合わせが最高。

 

・ふもとっぱらキャンプ場

f:id:toshi_8492:20211122114419j:plain

f:id:toshi_8492:20211122114415j:plain

f:id:toshi_8492:20211122114422j:plain

 

四尾連湖と同じく、このふもとっぱらキャンプ場もゆるキャン△に登場しているので、見覚えのある顔みたいな販売所や謎の置き物にテンションが上がる。以前からキャンパーの間で聖地と呼ばれているだけあって、施設はなかなかの充実っぷり。インスタント食品やお酒の他、簡単なキャンプ道具もいくつか売ってる。多少忘れ物があったとしても、現地でリカバリーは十分可能なレベル。最近できた中央トイレはキレイで広い。入浴施設まであったりします。

 

f:id:toshi_8492:20211122114425j:plain

 

左のワンポールテントが僕のやつ。いかにもテントって感じのフォルムが気に入ってます。これは夏用なので寒さに弱いですが、奮発した寝袋で事なきを得ました。

 

f:id:toshi_8492:20211122114411j:plain

 

ふもとっぱらの情報を予め調べた際に「地面が思っていたよりも固い」という話をよく目にしたので、鍛造ペグとハンマーを用意しておきました。結果的に買っといて正解でしたね。テント設営をスムーズに行うためのアイテムは重要だと実感しました。

 

f:id:toshi_8492:20211122114432j:plain

f:id:toshi_8492:20211122114408j:plain

 

富士山を眺めつつワインを飲んでのんびり。スノピのマグカップはこれからも大切に使っていきてぇ~!

 

f:id:toshi_8492:20211122114429j:plain

f:id:toshi_8492:20211122114436j:plain

 

形から入る男なので、焚き火用にナタとナイフも用意しておきました。キャンプ場のそこかしこでバトニングの音が響いているのは心地良かったです。程よい一体感を覚えます。

 

f:id:toshi_8492:20211122114439j:plain

 

前回のキャンプでは薪の種類なんて全然考えてませんでしたけど、針葉樹と広葉樹で特性がまるで違うんですね。火がついたら粘り強く燃え続ける広葉樹くん、好き。写真はないけど、火吹き棒は買っといて本当に正解でしたね。マストアイテムです。

 

f:id:toshi_8492:20211122114442j:plain

f:id:toshi_8492:20211122114449j:plain

 

後々知りましたけど、この日は新月で闇夜が深い日でした。星空の美しさをなんとか写真に残すため三脚をセッティング。現地では「ええやん!!」ってなったけど、普通にピンぼけしてますねw ピントリングを無限遠側に回しすぎた「オーバーインフ」って状態らしいです。普段オートフォーカスに頼ってるからマニュアルフォーカスなんてわっかんねぇ~!(遠景は無限遠一杯まで回せば良いと思ってた)。

 

f:id:toshi_8492:20211122114445j:plain

 

星の軌跡を撮りたくて長時間露光に挑戦したけど、白っぽくなって失敗。いや~長時間露光もわっかんねぇ~!こういうことがあるからみんな比較明合成に活路を見出すんだろうなぁ。あと、明るい内に構図を決めて待機してないとダメですね。勉強になりました。

 

f:id:toshi_8492:20211122114452j:plain

f:id:toshi_8492:20211122114455j:plain

 

夜明けの空気、伝わるかな。