はちよん!

Welcome to Underground……

オタクがゲーム配信をやるそうです (PCモニター選び編)

前回に続いてゲーム配信計画について書きまーす。

 

8492channel.hatenablog.com

 

今回はPCモニター選びについてまとめようと思う。

 

PCモニター選びで意識したラインはざっとこんな感じ

 

・主用途:日常的な使用全般、ゲーム、画像・動画の編集作業

・予算感:3~4万円

・サイズ:24インチ前後

・解像度:1920✕1080 (フルHD)

・リフレッシュレート:144~165Hz

・応答速度:1ms (GtoG)

・パネル:IPS

・メーカー:DELLとかBenQ辺りの大手

 

こんなもんかな、これならどんな使用シーンにも対応できるでしょ。デスク上で使う距離感を考えるとサイズは24インチが一番視認性が良いらしい。実際、eスポーツでよく採用されているモニターサイズもこれだって話だから最適解なのだろう。

 

PS5のVRR (可変フレッシュレート) に対応するにはHDMI2.1規格が必要なんだけど、まぁ~これを求めると選択肢が一気に減っっる!!だから無視します。

 

調べる中で初めて知ったんですけど、可変フレッシュレートの技術ってAMD FreeSync」とかNvidia G-Sync」とか色々あるんですね。HDMI2.1規格のモニターが増えるよりPS5がこっちの技術に歩み寄る未来の方があり得そう。

 

さてさて、いくつか候補がある中で決めた機種はこちら。

 

 

応答速度はGtoGだと2msになりますけど、ゲーム向けとしての許容範囲は6ms以下って話を聞いたのでこれでも必要十分と言えるでしょう。視野角の広さと色の再現性に優れているIPS液晶が苦手としているのは応答速度。それでもこの水準を保てているのだから大したものです。モニターメーカーとしてbenQは高い評価を保ち続けているイメージありますね。素晴らしい👍👍👍

 

あとは大きな特徴としてスピーカー内蔵ってのがありますね。PCモニターの内蔵スピーカーっておまけ程度のものが多い傾向あるけど、この機種に関しては結構力入れてて、音質にも定評あるみたいです。スピーカーの配線が増えるの避けたかったのでこれは嬉しい。

 

 

「買う」… そんな言葉は使う必要がねーんだ

 

(中略)

 

『買った』なら使ってもいいッ!(セールに釣られた

 

オタクがゲーム配信をやるそうです (ゲーミングPC選び編)

クセになってんだ、やる夫スレみたいなタイトル書くの。

 

さて、「2024年は何か新しいことに挑戦したいなぁ~」と思い立ったので、かねてから興味があったゲーム配信及び動画制作の準備を着々と進めていこうと思う。

 

とはいえ、手持ちのノートPCじゃスペック不足も良いところ。ひとまず先行して買ったキャプチャーボード「HD60 X」を試しに使ってみた様子がこちら(先行しすぎだろ)。

 

 

 

いやーキツイっす!ちなみにCPU負荷をもう一段階上げるとたちまち99%になる。つーかこれが限界。まぁグラボ積んでない一般的なノートPCの現実なんてこんなもんだ。んなこたぁ分かってる。

 

BTOメーカーのゲーミングPCを物色中

 

実のところ、PCゲーそのものをやりたい欲求は今のところそこまでない。

 

・主用途:PS5とSwitchを使った配信・動画制作(フルHDで)

・予算感:15~20万円

・妥当なスペックライン:ミドルクラス

 

最初に目星つけてたのはドスパラ「ガレリア」BTOの大手なだけあって使用者は多いらしい。基本構成だとSSDの容量にやや物足りなさを感じる。1TBは欲しいねー。

 

www.dospara.co.jp

 

次に見つけたのはマウスコンピュータの「NEXTGEAR」。以前からある「G-Tune」がハイエンドモデルまでを揃えたプロユースにも耐えうるブランドで、最近できた「NEXTGEAR」はエントリー~メインストリームを狙ったブランドらしい。良いなぁと思ったのはこれ。

 

www.mouse-jp.co.jp

 

見た目が結構好き。通常カラーモデルよりもちょっと高いけど、基本構成でRGBに対応した水冷CPUクーラーが付いてる。ゲーミングPC買うならやっぱりこういう見た目の方がテンション上がりそう。SSDが最初から1TBなのもポイント高い。CPUがAMD社製のPCはこれまで使ったことないけど順調にシェアを伸ばしてるわけだし、特に問題視しなくてええよな。intelAMDのCPUが得意とする処理はそれぞれ違うってのは一応知ってる。

 

テレビとPCモニターの両立が意外と難しい

 

普段使いはテレビ。そのテレビが使用中、配信目的の時にだけPCモニターへ切り替えるってスタイルが理想かな。でも、映像出力のクオリティを維持しつつHDMIケーブルを抜き差ししない(楽&コネクタの傷み防止)接続構成を作り上げるのは結構難しい。思ってたよりニッチな要求してたみたい。

 

HDMIケーブルの切替器だの分配器だの色々調べたけど妥当な製品は正直ない。切替と分配が1つの機器で完結するHDMIマトリクスなんて製品もあるにはあるが、Amazonに出てくるのは怪しげな中華メーカーがほとんど。

 

唯一可能性を感じたのはここら辺かな。ケーブルの抜き差し問題は解決できる一方で「せっかく4K120HzとVRRに対応してるBRAVIAを持ってるのにボトルネック作るのは違うんじゃあないか?」と疑念が生じたのであえなく却下。

 

www.ratocsystems.com

 

同社の製品にはこういうものもある。「切替器同士を繋ぎ合わせれば理想のスタイルできるじゃん!」と思ったけど、これはいわゆる「カスケード接続」と呼ばれるものに該当する。このタコ足配線のような接続構成は対応している製品じゃないとムリポ(メーカーに問い合わせた)。

 

HDMIケーブルが扱う情報は複雑かつ膨大だからなのか、単純な電気回路を作るような発想は通用しないらしい。

 

www.ratocsystems.com

 

PS5とSwitchに入力1出力2の切替器をそれぞれつけて、ここからテレビとキャプボを介したPCモニターへ繋ぐって方法が今のところ有力馬。ケーブルの抜き差しは発生するけど致し方なし。キャプボの入力側に短めの延長ケーブル差せば消耗の範囲は最小限で済みそう。ここまで神経質になる必要はないかもだが。

 

今回はこんなもんで良いか。次回はPCモニター選び編でも書こうと思います。

 

2023年下期の雑ダイジェスト

どうも僕です。なんか知らん間に2023年が終わって2024年になってて、あまつさえ2月になってる。

 

X (旧Twitter)以外でもライフログを持ちたいな~という欲求が強くなってきたので再開することにします(1年ぶり2回目)。

 

どうやら昨年は7月記を最後に更新が途絶えた感じらしい。

 

8492channel.hatenablog.com

 

いやーアーマードコア6が出た時期とぴったり重なって実に分かりやすいね!ひとまずは振り返りがてら、肩慣らしに更新が途絶えた2023年8月以降のX(旧Twitter)のツイート貼っていくか!!

 

人生の雑ダイジェスト、行くわよ!

 

 

 

2023年8月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会的なことを言うとビッグモーターの話題に事欠かなかった時期。

 

その頃俺はスト6とシアトリズムFFとFGOとブルアカとウマ娘とAC6とポケスリを掛け持ちする多忙な生活を送りつつ、サウンドバーのポップノイズと格闘していたりもした。

 

2023年9月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会的なことを言うとジャニーズの性加害問題とか京アニ放火事件の初公判とかがあった時期。

 

その頃俺はAC6とシアトリズムFFでプラチナトロフィーを獲得する偉業を成し遂げていた。雨の中、デイキャンプもやったりしたな。フリーレンのアニメが金ローで2時間放送したのもこの時期らしい。今もしっかりヒットしてて嬉しいね。

 

サウンドバーのポップノイズについてはメーカーに新品対応してもらって以来、2024年2月の現時点まで一切発生してない。原因は結局分からなかったけど、1年間の保証が切れる間際に問い合わせして良かった。こういうのって相談してみるもんだねぇ。

 

2023年10月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会的なことを言うとスイカゲームが話題になったりジョン・ウィック4が公開されたりがあった時期(社会的か?)。ドラゴンブレス弾で敵を次々とぶっ倒していくシーンかっけぇから好き。

 

その頃俺はスマートウォッチを初めて買ったりスト6のトーナメント10勝トロフィー獲得に向けて文字通り悪戦苦闘してたりな生活を送っていた。Twitterでも言ったけど、ここまで夢中になるとは本当に思わなかったね。モダン様々や~!

 

PS5タイトルの中で最大級の注目作であるスパイディ2がリリースされたのもこの辺り。楽しみにしていたゲームに後ろ髪を引かれつつ、2週連続で山梨へキャンプへ行ったりもしたなぁ。

 

ログ感覚でなんだかんだで長年続けているロケーションアプリのSwarmってのがあるんだけど、X(もうこの呼称で通してええか?)との連携が上手くできなくなってること気づいたのもこの頃だろうか。TwitterからXに変わって以来、こういう問題が色々なサービスで発生しているから参ってしまう。ここから少し先の話になるけど、PSもシェアが直接できなくなった。これは不便で仕方がない……

 

2023年11月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会的なことを言うと人間の生活圏に熊が出没するアーバンベア問題がよくニュースになってた時期。

 

その頃俺は数年ぶりに秋田の祖母宅へお邪魔することになった。いやー猫の写真撮りまくっちゃったね。野良猫時代が長いせいか、あまり「ニャ~ン」と鳴かない。これって人間とコミュニケーション取るためにやるから人に慣れてる家猫特有のアクションらしい。Google先生はなんでも教えてくれるんだ。一緒に過ごせる時間は短いので、ちゅーるとマタタビに課金して仲良し度ブーストしといた。

 

あとは映画館にゴジマイ観に行ったり、スパイディ2をクリアしたり、新たにマリオRPGやり始めたりしてたらしい。なんか改めて振り返るとめっちゃゲームしとるな。全然暇にならずに時代が追いかけてきやがる。

 

それにしても国内外問わず、ゴジマイの大躍進すごかったね。山崎貴ドラクエ映画のマイナスイメージが強かったけど、振られた案件じゃなくて自分の"好き"と正面から向き合うべきタイプの監督やね

 

2023年12月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会的なことを言うとトコジラミがとにかくやべぇってニュースをよく見かけた時期。あとは自民党議員がパーティ券で裏金作りしてた件と笑いの神(松本人志)による性加害疑惑が今もなお継続中の問題。ダウンタウン好きだったのに、こんな形で素直に見れなくなっちゃったのはショックや。

 

その頃俺はマリオRPGを進めたり数年ぶりにオタクどもとオフ会したりしてた。かつてはアイドルを追っかけていた彼が今ではお父さんになっているのが一番時の流れを感じたなぁ。最近しっかり家探しもしててすげぇなぁと思う。その過程をブログに残してて、結構有益そうなのが腹立つぜ!

 

うわぁ、俺も頑張ろう。

 

2023年の下期雑ダイジェスト以上だ!

 

……これX 以外でもライフログを持ってると言えるのか??

格ゲー初心者がスト6を2ヶ月ほどやった感想(主にモダンについて) ~2023年7月記~

8月である。もう毎日暑い暑い!こんだけ暑いと「夏休みは外で元気に遊びましょう」なんて決まり文句はいよいよ通じなくなるんじゃないかな?

 

水分水分水分酷暑酷暑酷暑塩分塩分塩分塩分

 

 

スト6を2ヶ月ほどやった感想(主にモダンついて)

 

7月もゼルダをほっぽり出してスト6で遊んでた。ワールドツアーの後はランクマッチにも手を出して、何やかんやで80時間以上は遊んだかな。

 

 

ここまでやるとは自分でも思わなかった。なんならシーズンパスのDLC買ってラシードを迎え入れてるまである。良いキャラだね、勝ちモーション好き。

 

youtube.com

 

③が好きすぎる。

 

さてさて、そろそろタイトルに書いた通りスト6のモダン操作に触れてみよう。SFシリーズは4を遊んだこともあるにはあるけど、ストーリーモードだけやったような記憶があります。ネット対戦に手を出すほど熱中したのは今作が初めてですね。この理由としては新たに登場したモダン操作の存在が大きいと感じてる。

 

振り返りがてら、モダン操作について思ったことまとめていきます。

 

モダン操作の所感

 

①早い段階でキャラをイメージ通りに動かせて楽しい

 

モダン操作にすると必殺技を出す際に必要となるコマンド入力不要になる。牽制の波動拳を出したり飛んできた相手に対空の昇龍拳をお見舞いしたりすることが方向キーとボタン1つの組み合わせ簡単にできてしまうわけです。

 

モダンだと対空昇龍拳なんていとも容易くできてしまうけど、相手の動きに合わせて瞬時に昇龍コマンド(→↓↘+P)を入力するなんて初心者にとってはまぁ難しい。画面上のキャラが思い通り動かせないなんてストレス以外の何物でもないという感覚の人間なので非常に助かってます。

 

「格ゲーって楽しさを感じるまでに時間かかりそうだなぁ~プロの配信動画見てるだけでええわ~」と思ってた層ほど刺さるんじゃないですかね。さほど格ゲーが得意ではなさそうなVTuberもこぞってプレイしてる辺り、効果出てると思います。ぺこらの千秋楽は定期的に見てしまいます。

 

www.youtube.com

 

②キャラ乗り換えの心理的ハードルが低くなる

 

例えば格ゲー初心者の僕がルークで練習を重ねた結果、ようやくコンボが安定して出せるようになったとします。負けの多かった対戦も少しずつ勝率が上がってきて嬉しい状況ですが、こうなった場合おそらく使用キャラをルークでずっと固定してしまう気がします。手に馴染んだコンボの感覚を失うのが怖くなってしまうんですね。まだまだ他にも魅力的なキャラがいるのに。

 

その点モダン操作ならコンボの練習なんてyoutubeで見つけた簡単コンボを1つ2つ覚えておけばOKという手軽さがあります。SFに熱中するなんて初めての感覚ですし、どうせなら色々なキャラを使ってみたいという欲求がシリーズ経験者よりも強いんだと思います。「まずはコンボを覚える」ということに対してモチベーションが高くなくてもなんとかなるのでキャラの乗り換えが気軽にできる。これまた非常に助かる。

 

③「格ゲーは読み合いが面白いんだ」という点に気づきやすい

 

アシストコンボを使えばひとまずダメージレースには参加できるので、対人戦やってみようかなって気持ちにはわりと早くなりました。やっぱり人との対戦ってCPU戦とはまるで違う面白さがありますね。久しぶりにこの感覚を味わいました。

 

「この人は画面端に追い込まれるとジャンプで抜けようとする癖があるなぁ」や「立ちガードの癖があるから下段攻撃仕掛けていこう」みたいな感じでお互いに読み合いや攻め方の工夫を重ねていくのが面白い。対戦中はずっと絶え間ないジャンケンをしているような感じですね。コンボ練習の煩わしさが少ない分、こういった格ゲーが持つ本来の魅力を実感するプレイヤーは今作で増えるんじゃないかなーなんて思いました。人口が多いからか、実力が近い対戦相手も見つけやすい印象あります。

 

 

 

④モダンにも進化の余地が用意されている

 

簡単操作が売りのモダンですが、デメリットとしては簡易入力の場合だと与えるダメージが通常の80%になってしまうという点があります。ミスなく技が出せる安定感とのトレードオフってところですね。クラシックに対してはダメージレースで不利になるのでより多くの攻撃をヒットさせなくてはいけません。

 

低い攻撃力を補う方法としては本来のコマンド入力で必殺技を出すというのがあります。ルークの場合だと弱攻撃3連打から強フラッシュナックルに繋げるやつですね。僕も愛用してました。ぶっちゃけプラチナ到達まではひたすらこれを擦ってました(下記の動画にはお世話になりました)。

 

youtu.be

 

もっとダメージを伸ばしたいなーと思えばドライブラッシュを織り交ぜて繋がるコンボ覚えるといった具合ですね。最近僕もできるようになったのでちょいちょい実戦投入してます。こういった形でモダンとクラシックの良いところを複合していくことがある程度可能なので、比較的簡単なモダンでも奥深さは全然あると思います。「アシストコンボよりもダメージ高ければヨシ!」って褒め基準ができるのもまたまた非常に助かる。

 

……あと何かあったかな?「パッドで気軽にやりやすい」ってのもあるかもですね。わざわざアケコン買わなくても全然大丈夫って感じです。

 

スティックでは出しにくかったキャンセルドライブラッシュもアプデ以降は簡易入力が追加されてやりやすくなりましたね。「そこは頑張って練習しろ」って話になると思ってたから意外でした。カプコン、今回はマジで新規取り込みに注力してますわ。

 

以上、モダン操作の所感でした~!

ストリートファイター6買ってワールドツアー進めてました ~2023年6月記~

7月になってから6月分の出来事をブログに書き残していくの、なんだか仕事で月報を提出している感覚になるな……

 

ストリートファイター6買ってワールドツアー進めてました

 

格ゲーはあまりやらないタイプだったけど、話題性の後押しもあって『ストリートファイター6』買ってみた。このシリーズは新作が出る度に話題になるけど、今作はアバターキャラでストーリーを進めていくワールドツアーとワンボタンで必殺技が出せるモダンタイプ操作に注目が集まっていたように感じる。

 

 

 

ストリートファイターに詳しくないとはいえ、さすがにスト2にいたキャラくらいは知ってる。ベガやバルログはどこ行ったの~?って思ってたらシャドルーって壊滅してたんですね。

 

彼らはどうなったの?無職??

 

 

いや~スト6面白い!ワールドツアーなんて1日遊んだら終わるチュートリアルみたいなもんでしょと思ってたらよもやよもやだ。アクションRPGとして十分すぎるボリュームを感じたね。

 

各SFキャラの「"強さ"とは何か?」に対する哲学や美学に触れられるのは魅力的。ブランカや本田がSNSを気にしていたり、リュウ春麗が一緒に買い物してたりするエピソードを知ることができるのもなんだか面白い。

 

中盤以降から敵が妙に固くなるのはやや気になるところだけど、装備品や回復アイテム、師匠キャラの呼び出しなんかを駆使して戦うRPG的要素を意識すればなんとかなる!

 

というか、ラスボスや裏ボスには大きなレベル差を抱えた状態で戦うプレイヤーが大半のはず。無茶苦茶な強さになるのでアイテムと師匠の召喚でゴリ押ししないとまず勝てないのよね……

 

 

モダン操作の魅力

 

格ゲーのオン対戦なんてCPU戦では物足りなくなったバトルジャンキーどもが集まる場所なので、初心者のまま行ってもボコボコにされて「二度とやらねーわこんなクソゲー」となるのが目に見えてる。まずはワールドツアーとアーケードで各キャラを触ってみることにしました。

 

いや~スト6面白い!牽制の波動拳をジャンプで避けた相手に昇竜拳をお見舞いしたり、超必殺まで繋がる派手なコンボを簡単に出したりできるので「なんか俺……テクいことしてる!」「格ゲーっぽい動きが……なんかできちゃってる!」という体験がわりと早い段階で味わえる。

 

モダン操作にはいくつかデメリットがあるけど、初心者帯の人にとってはそれを差し引いてもメリットの方が大きいはずだ。極端な話、コマンド入力なんか知らなくても技を出すタイミングの駆け引きやコンボをヒットさせる楽しさを味わえる所まで引っ張り込める。これは良い発明だなぁと思う。

 

 

 

 

同時期にゼルダも買いましたけど、こちらは全然進んでませんね。当初は「ゼルダの合間に軽くスト6やろー♪」って気持ちでしたけど、完全に予定が狂いました……

『十二国記』読んだり那須旅行したりしてました ~2023年4月記・5月記~

いつの間にか6月になり、すっかり梅雨の気配である。夏休み終盤に急いで日記を仕上げているような形になってしまうが、4月と5月の出来事を軽く振り返ろうかなと思う。イベントの度に都度ブログに書き残したいけど、なかなか難しいのよねー!

 

 

4月のできごと

十二国記』履修した

 

ひょんなことから『十二国記』を借りて読むことになった。名前くらいは知っていたけど、どんな話なのかはまるで知らない。小説を読むこと自体かなり久しぶりだから「集中して読めるのかな~」と不安だったけど、全然余裕だった。

 

 

 

主人公が現代社会から異世界へ迷い込む。こんな物語の幕開けは「転生もの」として今じゃごまんとあるが、この作品はその走りだったのかな。影響を与えられた人がめちゃくちゃ多いことは想像に難しくない。

 

www.youtube.com

 

とにかく主人公の陽子を取り巻く環境がひたすら辛い。上巻を読んでる間はあまりのハードモードっぷりに読んでるこちらまで心が挫けそうになるけど、下巻から謎と世界観がどんどん解き明かされていく感じたまらんね。Twitterでは「アニメ版も良いぞ!」とよく言われた。調べたらHuluとかで観られるのね。今度チェックしてみようと思う。

 

ネズミイベントの後にあるサルとの問答シーンがめちゃくちゃ好きです。人間の善性を信じている作品なんだなぁと感じた。Kindleで集めたいなと思ったけど、電子書籍化されてないんですよね。作者の意向なのかなぁ……

 

ホグワーツレガシー』トロコンした

 

ホグワーツレガシーのトロコンを成し遂げた。

 

 

「収集アイテムが正常にカウントされないバグに遭遇するとトロコンできない」って話も聞いてたから最後までビクビクしてたけど、杞憂に終わって良かった。ホグワーツ内のフィールドガイド集めてる時はこのゲームの作り込みには心底感心した。オープンワールドを初めて作ったスタジオのものとはマジで思えないね。力作だと思うよ。

 

ネモフィラ撮ってきた

 

 

5月のできごと

誕生日迎えた

 

 

各方からあったけぇリプ頂きました。その節はどうもありがとう。

 

那須旅行行ってきた

 

 

行き帰りの高速は大したことなかったけど、那須に着いてからの混雑はなかなかだったね。遊園地はどのアトラクションに乗るにも1時間前後は並ぶ必要があった。今年のGWは外出自粛のムードから解き放たれたこともあって、全国的に混雑は避けられなかったみたい。特に関東圏の観光地はヤバいことになるよね~。

 

 

その他

 

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』買った

 

 

 

 

キャンプ行ってきた

 

 

 

BUMP OF CHICKEN TOUR 2023 be there』のファイナル公演に行った

 

 

 

 

その他でまとめて良い案件じゃないだろ!

気分が乗れば後で書きまーす。

 

 

 

ゲームの棚卸しついでに感想を少々 ~2023年3月記~

3月、年度末である。ところでゼルダの新作情報見た!?

 

www.youtube.com

 

いや~ブレワイの空気感はそのままでよりスケールアップしてる世界、楽しみだね!5月の発売に備えて、今抱えてるゲームの進捗をまとめてみようと思う。

 

ゲームの棚卸し ―ゼルダ新作に備えた現状把握―

 

【PS5】

ホグワーツレガシー』

2月からずっとやってる。ハリーポッターの世界観を忠実に再現したオープンワールドは見事の一言。それほど広い部類ではないと思うけど、ホグワーツ城ホグズミード村は大抵の部屋や家に入れるようになっているため密度の高さは相当なもの。内装も細部までしっかり作り込まれていて目を見張るものがあるね。アップデートでフォトモードを追加してほしいなぁ。

 

歩き回っているとモブ生徒同士のイベントが次々と見られる点も素晴らしい。学内を見回る先生が生徒を叱りつける場面に遭遇したりもする。NPCの中にもストーリーがちゃんとあるんだなぁと感じられて、ここまで生気を帯びたオープンワールドは珍しいかもしれない。ボイスデータはとんでもない量になっているんじゃないかな。

 

マーリンの試練やアロホモラの解錠ギミックパズルなど、単調な仕掛けが数多く配置されている点はやや気になるが、オープンワールドを初めて制作したスタジオの作品とは到底思えない良質なゲームだった。バグもこの規模のわりには少ないし、致命的なものには未だ遭遇していない。情熱が伝わってくる名作です。

 

 

【Switch】

『オクトパストラベラー』

積み状態、マジで申し訳ない。セーブデータを確認したら日付は2022年の2月だった。ウソだよな……?主人公8人のメインストーリーが楽しめる本作。4人目の主人公として商人トレサを選び、第1章をクリアしたところだったのは覚えてる。戦闘BGMめっちゃ好き。どうやらエルデンリングに浮気してそれっきりだったらしい。ゼルダまでにクリアするぞ!……できるか?

 

 

 

ファイアーエムブレム 風花雪月』

積み状態、ホント申し訳ない。ホグシー(ホグワーツレガシーのこと)が落ち着いたら再開しようと思ってる。セーブデータを確認したら日付は2022年の7月だった。ウソやろ……?ゼルダまでにクリアするぞ!アクションゲームはボリューム的に重くない傾向あるし、オクトラよりはこちらを優先する方針にしよう。

 

 

『リングフィットアドベンチャー

ヨガマットを敷いてリングコンとレッグバンドを装着する面倒さからサボりがち。ジムやフィットネスに通うより気軽ではあるが、面倒は面倒。ホグシーに浮気して以来触れていない("サボり"の域を超えてない?)。ゲームの性質上、途中で諦めることは特別な悔しさを覚えそう。終盤には差しかかってるみたいなので、せめてストーリーはクリアしたい。期限は設けねぇ!

 

 

スマホ】(厄介なメンバーを紹介するぜ)

FGO

「2部6章クリア目指すぞ~!」と意気込んでから何ヶ月経っただろうか。シナリオしっかり読むとなると、厚めの本を読んでるのとそう変わらん。没頭するための時間と余裕がそれなりに必要なのよ。イベントはともかくメインシナリオは物語を堪能しないと意味ないな~と思ってしまうからスキップはしたくない。ニトちゃんオルタのPUに向けて石を貯めながら進めたいねー。

 

 

 

 

ファイアーエムブレム ヒーローズ

なんやかんやで6周年を迎えてるタイトル。リリース当初からスマホに入れてるけど、正直知っているシリーズ作(覚醒と風花雪月とエンゲージ)のキャラが出た時に貯め込んだ石でガチャを引く運試しゲーになっている(怒られろ)。

 

 

 

ウマ娘

ある時期から石を天井分まで貯めて、好きそうなキャラが来たらガチャを回すだけのゲームになってたけど、久しぶりに潮目が変わった。ウマ娘最大の運要素とも言える"因子"を強化できるイベントの実装と新シナリオで猛威を奮っている三女神サポカが運良く完凸できたためである。前々から不満だった限定セールの仕様が改良されたことも地味ながらポイント高いね。現状のチームメンバーを刷新するくらいまではやろうと思う。三女神ありの新シナリオ、ガバい動きしてもUGクラスを育成できるのすごい。こういうブレイクスルーがあるとプレイしたくなる魔力は未だに感じるね。

 

 

 

『ブルーアーカイブ

最近始めたけど、世間的には最終章のクライマックスを迎えていたゲーム。メインシナリオは評価の高いVol.3の"エデン条約編"を早くやりたいけど、Vol.2の2部を前に未だ足踏み状態。ホグシーが終わったからそろそろ再開できるかな、気持ち的に優先度高い。せめて任務だけでもと思い掃討周回を続けているので、先生レベルだけが妙に上がっている状態。Area10まで進めたけど、ここら辺から特殊装甲持ちの敵が増えてきて厄介やね~。

 

 

 

 

スマホゲーはシナリオを売りにしているものが多いためか、スキマ時間ではなかなか進められせんなぁ。世のオタクどもはどうやって時間を捻出してるんだろうか。

 

私、気になります。