どうも、僕です。前回はおすすめのボードゲームを紹介させてもらったので、今回もそれに近いものを書きます。
ボドゲにはカードを使うものも多い。繰り返し遊んでいるうちに角が折れたり表面に傷がついたりと、カードの劣化が生じてしまうことも考えられる。それを未然に防ぐためのカードスリーブについて今回は書いてみようと思う。
そうそう、スリーブを使用すると幅や厚みが増すことになるけど、使用した状態でもカードが箱にちゃんと収納できることは実証済みです。
ホビーベース カードアクセサリコレクション TCGジャストスリーブ ソフトタイプ CAC-SL30B
まずは、先日紹介した『はらぺこバハムート』に使っているスリーブから。
- メーカー: ホビーベース (Hobby Base)
- シリーズ: カードアクセサリコレクション TCGジャストスリーブ
- タイプ: ソフトタイプ
- 対応サイズ: 88mm x 63mm (レギュラーサイズカード用)
- 厚さ: 0.05mm
- 入り数: 100枚
- 特徴:『はらぺこバハムート』のカードサイズ88mm×63mm。一般的なTCGと同様の規格サイズなので、スリーブの選択肢は多い。だけど、カードを収納する箱がわりとタイトな作りになっているので注意が必要。カードがぴったりめに入るこのスリーブは個人的にかなりおすすめ。16枚分あれば良いから1袋あれば十分です。
アナログゲームセレクション アメリカンサイズ・ソフト 100枚入り
次はこちら。『ナナトリドリ』に使っているスリーブ。
- メーカー: ホビーベース (Hobby Base)
- シリーズ: アナログゲームセレクション
- タイプ: ソフトタイプ
- 対応サイズ: 約89mm x 57mm (アメリカンサイズカード用)
- 厚さ: 0.05mm
- 入り数: 100枚
- 特徴:『ナナトリドリ』のカードは少し小さめの89mm×57mm。アメリカンサイズと呼ばれる規格のため、レギュラーサイズのスリーブだと収まりが悪い。69枚分あれば良いので、こちらも1袋あれば十分です。
ケイエムシー(KMC) カードバリアー100パーフェクト プラスチック
最後は『モンスターイーター』に使っているスリーブ。
- メーカー: ケイエムシー (KMC)
- シリーズ: カードバリアー100
- タイプ: ソフトタイプ
- 対応サイズ: 約89mm x 64mm (レギュラーサイズカード用)
- 厚さ: 0.05mm
- 入り数: 100枚
- 特徴:『モンスターイーター』のカード88mm×63mm。はらぺこのジャストスリーブが品切れしてる時期があったので、代わりにこれを買いました。必要数は怒涛の210枚なのでギリ3袋必要です。しっかりした厚手のスリーブを使用すると収納時に泣きを見るかもしれない。枚数が枚数なので。
カードの傷を見てなんとな~く手札の内容が分かってしまうなんてことが起きたら興ざめをいいところ。なるべく大事に使って遊ぼうな!
(写真:スリーブ入れ内職部)